杉本惣太郎(読み)すぎもと そうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉本惣太郎」の解説

杉本惣太郎 すぎもと-そうたろう

?-? 江戸時代後期の農民
近江(おうみ)(滋賀県)甲賀郡の人。天保(てんぽう)13年(1842)幕府検地に反対する一揆(いっき)(三上山騒動・甲賀騒動)の指導者のひとり。検地沙汰やみをかちとるが,捕らえられて土川平兵衛ら11人と翌年江戸へおくられ,流された佃(つくだ)島で死去本姓広瀬

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む