デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上如竹」の解説 村上如竹 むらかみ-じょちく ?-? 江戸時代中期-後期の装剣金工。江戸の人。鐔(つば),縁頭(ふちがしら)などをつくる。高彫り,平象眼を得意とし,虫魚文の意匠がおおい。村上派の祖。天明-寛政(1781-1801)のころ没。名は仲矩(なかのり),光則。通称は清次郎。別号に武陽散人,歓笙堂。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by