村形 友治
ムラカタ トモハル
昭和期の自衛官 陸上自衛隊衛生監。
- 生年
- 明治44(1911)年7月
- 没年
- 昭和44(1969)年7月2日
- 出生地
- 山形県
- 別名
- 号=浮山
- 学歴〔年〕
- 北海道帝国大学医学部〔昭和11年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 経歴
- 昭和11年陸軍に入り、12年軍医中尉、17年同少佐。戦後山形国立病院、名寄町立社会病院に勤め27年同院長。31年防衛庁に入隊、1等陸佐、陸自札幌地区病院副院長、37年陸将補、陸自福岡地区病院長、39年陸上幕僚監部衛生課長、41年同衛生監、42年陸将となった。俳句、俳画をよくし浮山を号した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村形友治 むらかた-ともはる
1911-1969 昭和時代後期の自衛官。
明治44年生まれ。昭和11年陸軍にはいり,17年軍医少佐。戦後の31年防衛庁にはいり,41年陸上幕僚監部衛生監となった。陸将。昭和44年7月2日死去。58歳。山形県出身。北海道帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 