村替(読み)むらがえ

精選版 日本国語大辞典 「村替」の意味・読み・例文・類語

むら‐がえ‥がへ【村替】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代幕府許可を得て、知行の中の村を知行外の村と交換すること。
    1. [初出の実例]「此度関東方所々城附并、居所其外最寄村替に付代知割之儀、残知有之面々は残知之村附書出候間」(出典:日本財政経済史料‐二・財政・領地及知行・大名領地・元祿一一年(1698)三月日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android