らい‐しょ【来所・来処】
- 〘 名詞 〙
- ① 出現したあるものが、もと存在していたところ。あるところから来た、そのもとの場所。
- [初出の実例]「来処を把定すれば、九十日たちまちにきたる」(出典:正法眼蔵(1231‐53)安居)
- [その他の文献]〔野客叢書‐巻一・未渠央〕
- ② ( ━する ) あるところへ来ること。来場。
- [初出の実例]「今日も本人が会いたいというので来所したことを伝えて」(出典:ある歌人の遺書(1976)〈加賀乙彦〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 