共同通信ニュース用語解説 「東シナ海ガス田開発」の解説
東シナ海ガス田開発
中国が日中の海岸線から等距離にある「中間線」付近で進める天然ガス田開発。日中両政府は2008年6月、共同開発で合意。10年5月の日中首脳会談で合意に基づく条約締結交渉の開始を確認し、同年7月に初会合を開いた。ただ、同年9月に尖閣沖で中国漁船衝突事件が発生して以降、交渉は中断し、共同開発の見通しも立っていない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...