東五九童(読み)アズマ ゴクドウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「東五九童」の解説

東 五九童
アズマ ゴクドウ


職業
漫才

本名
井上 栄造

別名
前名=曽我廼家 瓢呂九

生年月日
明治34年 8月9日

出生地
京都

経歴
7歳の時京都歌舞伎座で初舞台を踏む。のち喜劇を志し曽我廼家蝶五郎に入門、曽我廼家瓢呂九と名乗る。その後漫才に転向。昭和7年妻の若葉蝶子コンビ結成。戦後新日本放送のラジオコメディー「ワンダフル婆ちゃん」で人気を博す。スローなおしゃべりで「アラいやだわ」「痛いな」などのギャグを生んだ。蝶子の引退後は、香島ラッキーや島川あゆみなどとコンビを組んだが、いずれも長続きしなかった。関西演芸協会の会長をつとめ、天王寺村記念碑建立に尽力した。

没年月日
昭和63年 3月1日 (1988年)

家族
妻=若葉 蝶子(漫才師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む