東京慈恵会医大病院

共同通信ニュース用語解説 「東京慈恵会医大病院」の解説

東京慈恵会医大病院

首都圏に計4病院と1診療所を持つ東京慈恵医大の付属病院(本院)で、約千床を有する。所在地は東京都港区で、2015年の1日平均患者数(外来)は2791人。高度医療を提供する特定機能病院指定を受けており、先進医療にも取り組んでいる。ホームページによると、がん診療連携拠点病院などにも指定されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む