事典 日本の地域ブランド・名産品 「東京紅」の解説
東京紅[果樹類]
とうきょうべに
東京都で生産されている甘柿の一種。既存品種と収穫期の競合しない新品種・東京紅を育成。2003(平成15)年度から都内農家に穂木を配布し、試験栽培がおこなわれている。収穫期は10月下旬で、他品種の甘柿が多く出回る前に収穫可能となる。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...