東和大学(読み)とうわだいがく

精選版 日本国語大辞典 「東和大学」の意味・読み・例文・類語

とうわ‐だいがく【東和大学】

  1. 福岡市南区にある私立大学。福田学園を母体に、昭和四二年(一九六七)東亜共立大学として発足。同年七月に現校名に改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東和大学」の意味・わかりやすい解説

東和大学
とうわだいがく

福岡県福岡市にあった私立大学。2011年閉学。1967年東亜共立大学として開学し,工学部を置いた。同 1967年7月に東和大学に改称。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む