東海東京証券(読み)とうかいとうきょうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東海東京証券」の意味・わかりやすい解説

東海東京証券
とうかいとうきょうしょうけん

証券会社東京証券東海丸万証券が 2000年 10月に合併して誕生した。規模拡大を通じ,競争力の強化をはかる一方,後方事務部門の統合などでコスト削減を行なった。収益構成比は,受入手数料 73%,トレーディング損益 23%,金融収益ほか4%。年間営業収益 280億 5200万円,資本金 360億円,従業員数 2132名,店舗数 72 (連結,2003年3月) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む