東京証券(読み)とうきょうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京証券」の意味・わかりやすい解説

東京証券
とうきょうしょうけん

東海東京証券前身証券会社。 1929年高山商店として設立。 1961年小山証券,1964年六鹿商店を合併。 1969年東京証券に社名変更。 1981年遠山證券,日興證券投資信託販売,1984年扶桑証券を合併。公社債投信転換社債など株式以外の収益アップを目指すとともに,リテール重視へと戦略転換。 2000年東海丸万証券と合併し東海東京証券となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む