東海丸万証券(読み)とうかいまるまんしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東海丸万証券」の意味・わかりやすい解説

東海丸万証券
とうかいまるまんしょうけん

東海東京証券前身証券会社。 1908年武田安商店として設立。 1944年小川桑太郎商店を合併丸万証券となる。 1986年総合証券会社となり,1996年4月東海証券と合併し東海丸万証券となる。 1999年内外証券と合併。名古屋本社を置く唯一の総合証券会社として,実績をもつ法人向けを中心に,地元銘柄発掘など地道な営業で業務拡大。 2000年東京証券と合併し東海東京証券となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android