事典 日本の地域遺産 「東芝の家電製造関連遺産」の解説
(株)東芝の家電製造関連遺産
「近代化産業遺産」指定の地域遺産。
〔構成〕東芝科学館の所蔵物;国産初の電気冷蔵庫;国産初の電気洗濯機;初期扇風機2台;国産初の電気掃除機;初期ラジオ3台;初期電気ストーブ2台;大理石時計;初期アイロン;蛍光灯(1号機)1本;法隆寺蛍光灯スタンド;献上蛍光灯スタンド;初期電球1球;初期家電ポスター・カタログ類一式
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...