東通原発と断層

共同通信ニュース用語解説 「東通原発と断層」の解説

東通原発と断層

東日本大震災をきっかけに原発敷地内断層の問題が浮上し、原子力規制委員会の有識者調査団が2012年12月に現地調査実施。13年5月に「主要な敷地内断層の多くが地盤をずらす可能性のある断層」との評価書案をまとめた。しかし東北電力の追加調査を確認するためその後も調査を続行。今年2月、敷地を縦断する主要2断層の活動性疑いを指摘し、海水熱交換器建屋などの直下の「f―1断層」を両論併記とする評価書案でほぼ合意した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む