松井潤子(読み)マツイ ジュンコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「松井潤子」の解説

松井 潤子
マツイ ジュンコ


職業
女優

本名
蔵数 潤子

別名
旧芸名=松井 清美

生年月日
明治39年 12月7日

出生地
東京市 浅草区(東京都 台東区)

学歴
東京府立第一高女卒

経歴
大正13年国活で松井清美を名乗る。翌年松竹蒲田入りで潤子と改名。二軍の田中絹代的位置で蒲田モダニズム初期を彩る。出演作は「若き日」(小津安二郎・昭4)、「母と子」(渋谷実・昭13)など。昭和10年野球選手・水原茂と結婚。後、銀座でバーも経営した。

没年月日
平成1年 (1989年)

家族
姉=松井 千枝子(女優),夫 水原 茂(プロ野球選手)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む