松前藩支配所持并家中扶持人名前帳(読み)まつまえはんしはいしよじならびかちゆうふちにんなまえちよう

日本歴史地名大系 の解説

松前藩支配所持并家中扶持人名前帳(支配所持名前帳)
まつまえはんしはいしよじならびかちゆうふちにんなまえちよう

一冊

成立 元禄一三年

写本 東京大学史料編纂所

解説 著者不詳。松前藩において上級藩士が扶持一部として与えられていた蝦夷地における鳥屋場(鷹打場)場所とその扶持人名前を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む