日本歴史地名大系 「松小田村」の解説 松小田村まつおだむら 山口県:下関市松小田村[現在地名]下関市大字松小田四王司(しおうじ)山の東南に広がる小村。南は長府(ちようふ)町、北は才川(さいがわ)村・員光(かずみつ)村、西は田倉(たくら)村と接し、東は周防灘に面する。長府藩領で東豊浦郡前支配に属する。天正二年(一五七四)九月晩日付の三井吉左衛門家文書(「閥閲録」所収)に「豊東郡国衙之内松小田壱石八斗足」とみえる。「地下上申」には「才川松小田庄や 三郎左衛門」とあり、一人の庄屋が才川・松小田の二地域を統治していた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by