日本歴史地名大系 「松嶺院」の解説 松嶺院しようれいいん 神奈川県:鎌倉市山之内村円覚寺松嶺院一五〇世叔悦禅懌塔所。禅懌は天文四年(一五三五)没。「風土記稿」は、古くは不閑軒と号していたとする。誤りないとすると、当院は初め禅懌の住んでいた寮舎だったのかもしれない。奇文禅才が松嶺院妙円尼から五貫文の寄進を受けて当院を再興、その時松嶺院と改められたという(風土記稿)。天正一八年(一五九〇)七月一七日の鶴隠周音等書上案(県史三)によると、当院は五貫文の敷地をもっていた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 温泉宿の客室清掃/週3~/1日4h~OK/無料で温泉入れます 花はす温泉 そまやま 福井県 南越前町 時給1,200円 アルバイト・パート 清掃作業の管理マネージャー/未経験歓迎/賞与最大年3回/土日祝休み 株式会社経真 愛知県 西尾市 月給24万4,000円~35万円 正社員 Sponserd by