大義(読み)たいぎ

精選版 日本国語大辞典 「大義」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぎ【大義】

〘名〙 (「だいぎ」とも)
① 重要な意義。大切な意味。要義。
法華義疏(7C前)一「大乗教猶称是方便者、即如上釈、大義未周故也」
※十善法語(1775)二「大義をわすれて小威儀にとどこふると」 〔漢書‐芸文志〕
② 人のふみ行なうべき大切な節義。人倫の大きな筋道君臣、親子、男女の道など。
※性霊集‐六(835頃)奉為桓武皇帝講太上御書金字法花達「文思弘道、凌殷周而大義貫三」
神皇正統記(1339‐43)中「此大臣まさしき外戚の臣にて政(まつりごと)をもはらにせられしに、天下のため大義をおもひてさだめおこなはれける」 〔易経‐家人卦〕
③ 過重な負担。厄介な事柄。大儀。
蔭凉軒日録‐文明一八年(1486)七月二日「鹿苑寺領庭石十ヶ、自東府之。為寺家引進之命有之。然者寺家大義不之。達台聴御免者、為寺家之大幸
※雑俳・柳多留‐九(1774)「月二つむすこ太義を思ひたち」
聖徳太子が推古天皇一一年(六〇三)に制定した冠位十二階のうちの一つで、第九番目の位。
書紀(720)推古一一年一二月(岩崎本訓)「始めて冠の位を行ふ。大徳・小徳・大仁・小仁・大礼・小礼・大信小信・大義(音読符号)・小義大智小智、并せて十二階なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大義」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぎ【大義】

人として守るべき道義国家君主への忠義、親への孝行など。「大義に殉じる」
重要な意義。大切な事柄。「自由平等の大義を説く」
[類語](1道徳倫理道義徳義人倫人道世道公道公徳正義規範仁義みちモラルモラリティー/(2大義名分名目口実隠れみの表向き表看板美名綺麗事錦の御旗仮託かこつける託するよそえる盾に取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大義」の読み・字形・画数・意味

【大義】たいぎ

人倫の最も正しい道。〔易、家人、彖伝〕男女正しきは、天地の大義なり。家人、嚴君りとは、母の謂ひなり。~家を正して天下定まる。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android