デジタル大辞泉
「瑞光」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ずい‐こう‥クヮウ【瑞光】
- 〘 名詞 〙 めでたい光。めでたいしるしを表わす光。吉兆の光。
- [初出の実例]「三種の神器を擁護し万乗の聖主を鎮衛し給ふ瑞(ズイ)光也」(出典:太平記(14C後)一八)
- 「則蛸忽ち八足を変じて八軸の法華経となり瑞光四方を照す」(出典:西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初)
- [その他の文献]〔雍陶‐永楽殷堯藩明府県池嘉蓮詠詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「瑞光」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
瑞光
正式社名「株式会社瑞光」。英文社名「ZUIKO CORPORATION」。機械工業。昭和38年(1963)「瑞光鉄工株式会社」設立。同61年(1986)現在の社名に変更。本社は大阪府摂津市南別府町。衛生用品製造機メーカー。生理用ナプキン製造機でトップクラス。ほかに小児用・大人用オムツ製造機を手がける。東京証券取引所第2部上場。証券コード6279。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
ずいこう【瑞光】
沖縄の泡盛。酒名は、永遠に光る酒であるようにという願いを込めて命名。一般酒でも2年以上熟成させて出荷。ほかに15年熟成酒をベースにした古酒「熟成古酒」など。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数30%、40%など。蔵元の「池間酒造」は昭和21年(1946)創業。所在地は宮古島市平良字西原。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 