松平記(読み)まつだいらき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松平記」の意味・わかりやすい解説

松平記
まつだいらき

徳川氏創業時代の事件を記した家伝。7巻。阿部四郎兵衛定次著。成立年未詳。天文4 (1535) 年尾張「森山崩れ」から天正7 (79) 年徳川家康夫人築山殿の自害までの諸事件を年代順に収めたもの。首巻に「阿部家夢物語」1巻を付する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む