松本亨(読み)マツモト トオル

20世紀日本人名事典 「松本亨」の解説

松本 亨
マツモト トオル

昭和・平成期の経済評論家 日刊投資新聞社社長。



生年
昭和5(1930)年5月11日

没年
平成9(1997)年1月7日

出生地
宮城県仙台市

学歴〔年〕
法政大学〔昭和27年〕卒

主な受賞名〔年〕
ミネアポリス市名誉市民〔昭和49年〕,ミネソタ州名誉州民〔昭和49年〕,ニューオリンズ市名誉市民〔昭和49年〕,学生ゴールデン・ハイエスト大賞〔昭和59年〕,日刊ゲンダイ記者賞〔昭和60年〕

経歴
ラジオのインタビュアーを経て、昭和36年日刊投資新聞社を設立。「日刊ゲンダイ」などをはじめとする新聞、週刊誌月刊誌などで株式に関する幅広い評論活動を行う。著書ベストセラーとなった「秘密の株式作戦」のほか「株は心理戦争だ」「私はこうして株価を予測する」「松本亨の株価辞典64年度版」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む