デジタル大辞泉プラス 「松本押絵雛」の解説 松本押絵雛 長野県松本市を中心とする松本地方の郷土玩具。厚紙で作った人形型に綿をのせ、各部分を布で包んで立体感を出した雛人形。同様の押絵雛は江戸時代には全国各地で作られていたが、明治時代後期には立体雛が全国的に流通し、生産が途絶えた。松本押絵雛は、昭和40年代、松本市内の古民家に残っていた押絵雛をもとに復刻されたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報