20世紀日本人名事典 「松本隆興」の解説 松本 隆興マツモト タカオキ 明治〜昭和期の教育家 松本商業校長。 生年嘉永7年6月15日(1854年) 没年昭和3(1928)年12月20日 出身地広島県西条町 学歴〔年〕白島師範卒 経歴明治34年広島県西条町(現・東広島市)に松本学校を創立。大正3年松本商業と改称。昭和2年まで校長。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本隆興」の解説 松本隆興 まつもと-たかおき 1854-1928 明治-昭和時代前期の教育者。嘉永(かえい)7年6月15日生まれ。明治34年郷里の広島県西条町(東広島市)に松本学校を創立,大正3年松本商業と改称(瀬戸内高の前身),昭和2年まで校長をつとめた。昭和3年12月20日死去。75歳。白島師範(広島師範の前身)卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by