松沢 俊昭
マツザワ トシアキ
- 肩書
- 衆院議員(社会党),全日本農民組合連合会(全日農)会長
- 生年月日
- 昭和2年10月30日
- 出身地
- 新潟県五泉市
- 学歴
- 新潟県立村松中〔昭和20年〕卒
- 経歴
- 昭和44年新潟2区から衆院議員に初当選以来、通算4期。全日農幹部として米価闘争をはじめ戦後の農民運動を指導した。また国交回復前からたびたび中国を訪れ、田中首相訪中の地ならし役を果した。
- 没年月日
- 昭和60年11月10日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
松沢 俊昭
マツザワ トシアキ
昭和期の農民運動家 衆院議員(社会党);全日本農民組合連合会(全日農)会長。
- 生年
- 昭和2(1927)年10月30日
- 没年
- 昭和60(1985)年11月10日
- 出身地
- 新潟県五泉市
- 学歴〔年〕
- 新潟県立村松中〔昭和20年〕卒
- 経歴
- 昭和44年新潟2区から衆院議員に初当選以来、通算4期。全日農幹部として米価闘争をはじめ戦後の農民運動を指導した。また国交回復前からたびたび中国を訪れ、田中首相訪中の地ならし役を果した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松沢俊昭 まつざわ-としあき
1927-1985 昭和時代後期の農民運動家,政治家。
昭和2年10月30日生まれ。全日本農民組合連合会幹部として,米価闘争などの農民運動を指導し,昭和59年同連合会会長。その間,新潟県会議員をへて,44年衆議院議員(当選4回,社会党)となる。日中交流にはやくからとりくみ,党の日中特別副委員長をつとめた。昭和60年11月10日死去。58歳。新潟県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松沢 俊昭 (まつざわ としあき)
生年月日:1927年10月30日
昭和時代の農民運動家;政治家。全日本農民組合連合会会長;衆議院議員
1985年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 