精選版 日本国語大辞典 「松皮貝」の意味・読み・例文・類語 まつかわ‐がいまつかはがひ【松皮貝】 〘 名詞 〙 アヤボラ科の巻き貝。房総半島以南の水深五〇~二〇〇メートルの砂底にすむ。殻高約六センチメートル。殻は腹背から偏圧したような形で、両側にひれ状に伸びた縦脈がある。表面は黄褐色。螺層(らそう)は約八階。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「松皮貝」の解説 松皮貝 (マツカワガイ) 学名:Biplex perca動物。フジツガイ科の巻き貝 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by