板前町(読み)いたまえまち

日本歴史地名大系 「板前町」の解説

板前町
いたまえまち

[現在地名]金沢市天神町てんじんまち二丁目

武家地でのちの品川しながわ町の南西を占め、北は藩士奥村家の家中屋敷地などが続いた。町名は板前組の組地であったことにちなむという(金沢古蹟志)。板前者は藩主の台所衆で、元禄一四年(一七〇一)には定番足軽となり、名称も板本と改められている(「菅君雑録」加越能文庫)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む