林業サービス事業体等

林業関連用語 「林業サービス事業体等」の解説

林業サービス事業体等

委託を受けて育林又は素材生産を行う事業所又は立木を購入して素材生産を行う事業所をいう。
なお、このうち調査対象とした事業体は、(1)調査期日前1年間に委託を受けて育林を行ったもの、(2)委託を受けて又は立木を購入して素材生産を行うものであって調査期日前1年間における素材生産量が50立方メートル以上のものである。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む