枛津姫命(読み)つまつひめのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「枛津姫命」の解説

枛津姫命 つまつひめのみこと

日本書紀」にみえる女神
素戔嗚尊(すさのおのみこと)の娘。兄の五十猛命(いそたけるのみこと),姉の大屋津姫命(おおやつひめのみこと)とともに,樹木種子をもって天くだり,国中に種子をまいて紀ノ国にわたった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む