日本歴史地名大系 「柏正八幡宮」の解説 柏正八幡宮かしわしようはちまんぐう 青森県:西津軽郡柏村川端村柏正八幡宮[現在地名]柏村桑野木田 八幡旧川端(かわばた)村の西端に位置し、旧郷社。祭神は誉田別尊。天正五年(一五七七)大浦為信の創立という(「寺社領分限帳」国立史料館蔵)。当時は広須(ひろす)村の柏の近くにあったので、広須八幡宮とよばれ、寛文八年(一六六八)川端村へ移転し、川端八幡宮と称した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by