柏村(読み)かしわむら

日本歴史地名大系 「柏村」の解説

柏村
かしわむら

[現在地名]柏市柏一―七丁目・東上町あずまかみちよう桜台さくらだい東台本町あずまだいほんちよう弥生町やよいちよう八幡町はちまんちようあずま一―三丁目・千代田ちよだ一―三丁目・大塚町おおつかちよう中央町ちゆうおうちよう一―二丁目・あけぼの一―三丁目・末広町すえひろちよう・柏・柏下かしわした

現柏市の中央東部、手賀てが沼の北西に位置し、北辺を同沼に注ぐ大堀おおほり川が東流する。村の南西には小金こがね牧の上野かみの牧が広がり、同牧の中を北進してきた水戸道は当村・根戸ねど村を経て我孫子あびこ宿へ向かった。牧境の水戸道には木戸が置かれていた。同道に沿って村のほぼ中央に本村、北端に呼塚よばつかの集落が形成された。江戸時代を通じて幕府領であったと考えられる。年欠の上野牧一件(須賀家文書)によれば、正保年間(一六四四―四八)水戸徳川家による水戸道の引直しがあり、それまで戸張とばり村寄りの戸張台(手賀沼縁の台地)を通っていた道筋が西方に変更になったという。このとき戸張台にあった本村集落も一緒に移ったと推測される。当村はなか村と堀之内ほりのうち村の二村がのちに合併して成立した。慶安(一六四八―五二)頃の成立とされる高城胤忠旧知行高付帳には高一三二石余の中村と高一一九石余の堀之内村の二村がみえ、寛文期(一六六一―七三)と推定される国絵図にも両村が載る。


柏村
かしわむら

[現在地名]三井楽町柏郷かしわごう

牛之浦うしのうら村の北にあり、北部は海に臨む。沖にひめ(現岐宿町)が浮ぶ。古代には南路をとった遣唐使船の最終の泊地で、航海に用いたという井戸としてぶぜん川・しみん川がある。江戸時代は福江藩領三井楽掛に属する。慶長国絵図に柏村とあり、高二〇石余。寛永一八年(一六四一)嵯峨さが島に設置された遠見番所が不便として、正保四年(一六四七)柏村のきようノ岳に移され、明暦三年(一六五七)川瀬金右衛門ら八人のほか従前からの足軽らが遠見番を命じられた(「明暦三年日記」五島編年史など)


柏村
かしわむら

[現在地名]蘇陽町柏

川支流の神働もかみ川と宇谷うだに川の合流点一帯で、東は仁瀬本にせもと村、西は玉目たまめ村、南は八矢はちや村・いま村に接する。正治二年(一二〇〇)一二月一四日の宇治惟泰譲状写(阿蘇家文書)によれば、「かしわ」を含む先祖相伝の私領田畠である南郷一〇ヵ村を新大宮司宇治惟継(次)に譲っている。大宮司職および南郷一〇ヵ村は惟義・惟景へと譲られ、当村も同様に伝領されている(安貞二年九月一五日・文暦二年八月二七日「北条泰時下文」同文書)


柏村
かしわむら

面積:一三・九八平方キロ

津軽平野のほぼ中央にあり、岩木川の西岸に沿いいぬい橋によって五所川原市に接する。広須新田発祥の地で、米と林檎が主産。国鉄五能線が村内を通るが駅はない。

明治二二年(一八八九)の町村制施行により桑野木田くわのきだ上古川かみこがわ下古川しもこがわ鷺坂さぎさか稲盛いせの五ヵ村が合併し、この地域を象徴する柏の木にちなんで柏村となった(西津軽郡史)。しかし当時は柏の木がある広須ひろす玉水たまみず地区は木造きづくり村に含まれており、明治三七年この二地区が木造町から分離して柏村へ合併し、名実ともに柏村が成立した。


柏村
かしわむら

[現在地名]内海村柏

観音かんのん(七八二メートル)の南西に位置し、これを水源とする柏川流域のわずかな平地にある。南西には内海が開け、北は須之川すのかわ村、南東は摺木するき(現御荘町菊川)に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「柏村 深山つゝき、茅山有、日損所」と村名がみえる。宇和島藩領。

太閤検地石高は一三三石六斗で、耕地面積の比率は田八二パーセント、畑一八パーセントであったが、寛文検地では石高が二〇パーセント増加し、田六四パーセント、畑三七パーセントとなっている。


柏村
かしわむら

[現在地名]伊勢市柏町

大堀おおほり川の東岸中流にある。「神鳳鈔」記載の「糟屋御薗」の地にあたると考えられる。慶安郷帳(明大刑博蔵)によれば山田奉行支配の幕府直轄領で、村高五五七石余のうち田方が四六四石余。のちに幕府領と和歌山藩田丸領との入組地になった(勢国見聞集)。当村幕府領分の寛政八年(一七九六)の指出帳(徳川林政史蔵)によれば家数五一、人数二五四、馬一四。禅宗真福寺、牛頭ごず天王・八王子・日吉権現があった。火消人足が一五人おり、「宇治山田并御神領出火之節、御役知行之節より引付を以山田奉行様相勤申候」と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android