柳本城西(読み)ヤナギモト ジョウセイ

20世紀日本人名事典 「柳本城西」の解説

柳本 城西
ヤナギモト ジョウセイ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治12(1879)年4月4日

没年
昭和39(1964)年2月29日

出生地
愛知県豊橋町

本名
柳本 満之助

学歴〔年〕
東京医専卒

経歴
静岡で医院を開業し、のち陸軍軍医となる。早くから伊藤左千夫に歌を学び、「馬酔木」「アカネ」を経て「アララギ」に参加。明治41年「犬蓼」を創刊し昭和39年まで598号を刊行没後歌集に「犬蓼」(昭40)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む