栗田春生(読み)くりた はるお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗田春生」の解説

栗田春生 くりた-はるお

1919-1981 昭和時代後期の実業家
大正8年4月18日生まれ。昭和24年栗田工業を創立し,社長となる。ボイラー洗浄剤の販売から出発し,会社を水処理業界のトップ企業に発展させる。42年会長。47年クリタ・タイランドをバンコクに設立し,社長。昭和56年8月8日タイで使用人に殺害された。62歳。福岡県出身。海軍機関学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む