株式公開買付け、TOB(読み)かぶしきこうかいかいつけ、てぃーおーびー(その他表記)Takeover Bid、Tender Offer

M&A用語集 「株式公開買付け、TOB」の解説

株式公開買付け、TOB

大量の株式短期間に取得するために、新聞公告等を行い、株式市場外で対象企業の株主から直接株式の買い付けを行うこと。株式の買い集めについて対象企業の経営陣の了承を得ているかどうかにより、友好的TOBと敵対的TOBとに分かれる。公募期間は最長で営業日60日以内。なお応募が2/3以上となった場合、買付者は応募のあった株式を全て買い取らなければならない (全部買付義務という)。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む