根瀬部村(読み)ねえしぶむら

日本歴史地名大系 「根瀬部村」の解説

根瀬部村
ねえしぶむら

[現在地名]名瀬市根瀬部ねせぶ

知名瀬きなじよ村の西に位置し、集落は海に臨む。南西湯湾釜ゆわんがま(現大和村)へは奥地おくち峠を通る。グスクの跡とされる遺構があり、シマ(村)のなかほどのトネヤではノロ祭事が行われ、浜方には古い形式のハヤ墓(板石で囲った納骨墓)がある。名瀬間切名瀬方のうちで、ヌイシブともいう。正保琉球国絵図に村名の記載はないが、西の大和浜やまとはま(現大和村)の境に「都崎」(宮古崎であろう)が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 奥地 仏像

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む