事典 日本の地域ブランド・名産品 「桐生打刃物」の解説
桐生打刃物[金工]
きりゅううちはもの
桐生市で製作されている。軟鋼にハガネをはりつけて何度も鎚で打ち、鍛えながら刃物をつくっていく。料理人や大工職人などに愛用されている。群馬県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...