梅葆玖(読み)バイ・ホウキュウ(その他表記)Mei Bao-jiu

現代外国人名録2016 「梅葆玖」の解説

梅 葆玖
バイ・ホウキュウ
Mei Bao-jiu

職業・肩書
京劇俳優(女形) 北京京劇院演員

国籍
中国

生年月日
1934年2月

出生地
北京

受賞
アジア傑出芸人賞(ニューヨークリンカーン・アートセンター)〔1989年〕

経歴
父は著名な京劇俳優の梅蘭芳。9歳で初舞台を踏み、父の下で旦(女形)の修業を積む。1951〜62年梅蘭芳劇団演員、’62年より北京京劇院演員。文化大革命中は舞台に立つことを禁じられたが、文革終息後14年を経て、’80年舞台に返り咲く。’89年ニューヨーク・リンカーン・アートセンターおよび米華芸術協会よりアジア傑出芸人賞を受賞。’91年3月全国政協委員に選出。’56年父の公演に同行して初来日。’92年1月北京京劇院の公演で来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む