デジタル大辞泉「女形」の解説
おやま【女=形/女=方/お山】
1 歌舞伎のおんながた。また、操り人形の女役の人形。
2 上方で、遊女。
「昼三とやらいふ―を買うたが」〈滑・膝栗毛・三〉
3 美しい女。
「今の世までも
[補説]歴史的仮名遣いは、「をやま」「おやま」のいずれか未詳。
[類語]男役・立役
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「女方」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
日最高気温が 35℃以上の日。気象庁では 2007年4月から定義し使用を始めた。おもな都市の平年値(1981~2010)は,稚内 0日,札幌 0日,仙台 1日,新潟 3日,東京 3日,名古屋 12日,...