梅餡(読み)うめあん

精選版 日本国語大辞典 「梅餡」の意味・読み・例文・類語

うめ‐あん【梅餡】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 梅の果肉を裏ごしにし、砂糖と少量のくず粉をまぜて、練って煮たもの。魚肉野菜にかける。
  3. 白餡を薄紅色に着色し、梅干しの擂(す)り肉をまぜて練り合わせたもの。焼き物、打ち物などの菓子に用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む