普及版 字通 「梯山」の読み・字形・画数・意味
【梯山】ていざん
~西
に臨み、以て大秦を
む。玉門・陽關を
(さ)る
(こと)四
餘里。~梯山棧谷繩行沙度の
、身熱首痛、風災鬼
の域、備(つぶ)さに
形を寫し、審(つまび)らかに根實を求めざる
(な)し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...