業界標準(読み)ギョウカイヒョウジュン

世界大百科事典(旧版)内の業界標準の言及

【電子情報の国際標準】より

…この場合,在来の業界組織では対応できないこともあり,興味をもつ企業・個人が集まってコンソーシアムを構成して技術仕様を固めていくこともある。いずれにしても,このようにして決まったものは,業界標準と呼ばれることがある。 標準は,できるだけ広い範囲で通用するものであってほしい。…

※「業界標準」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む