デジタル大辞泉
「榊舁き」の意味・読み・例文・類語
さかき‐かき【×榊×舁き】
祭礼で、神輿渡御のとき、先頭に立って榊を担ぐこと。また、その人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さかき‐かき【榊舁】
- 〘 名詞 〙 祭礼などで、神輿渡御のとき、行列の先頭をかざる榊をかつぐこと。また、その人。さかきもち。
- [初出の実例]「うしろから追はれるやうな榊かき」(出典:雑俳・柳多留‐初(1765))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 