榎本町(読み)えのもとちよう

日本歴史地名大系 「榎本町」の解説

榎本町
えのもとちよう

[現在地名]函館市榎本町・湯川町ゆのかわちよう一―二丁目

昭和一一年(一九三六)から続く町。同年六月に亀田かめだ郡湯川村が湯川町となった時、旧大字下湯川村の字滝ノ沢たきのさわ・字寺野てらのの各一部を中心に字上野うえのの一部を加えて、字榎本町とした(湯川町字地番改正調書)。箱館戦争の時、榎本軍はこの地にあった温泉(まだ湯がぬるかった)を負傷者の湯治場とした。町名は同軍の責任者であった榎本釜次郎(武揚)にちなんで命名された。昭和一一年の字榎本町の戸数八二(湯川沿革史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android