構外作業(読み)こうがいさぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「構外作業」の意味・わかりやすい解説

構外作業
こうがいさぎょう

刑務作業一つ受刑者社会生活への適応能力を養い,更生復帰を促す趣旨で,半開放ないし開放的な刑務所構外で実施される。刑務所が管理する構外作業場において行われるほか,民間企業の協力を得て一般事業所においても実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む