構外作業(読み)こうがいさぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「構外作業」の意味・わかりやすい解説

構外作業
こうがいさぎょう

刑務作業一つ受刑者社会生活への適応能力を養い,更生復帰を促す趣旨で,半開放ないし開放的な刑務所構外で実施される。刑務所が管理する構外作業場において行われるほか,民間企業の協力を得て一般事業所においても実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む