精選版 日本国語大辞典 「模出」の意味・読み・例文・類語
も‐しゅつ【模出・摸出】
- 〘 名詞 〙
- ① うつし出すこと。
- [初出の実例]「雄麗の遠景を模出す」(出典:玉石志林(1861‐64)二)
- ② さぐって取り出すこと。
- [初出の実例]「妓、懐抱に向て、砕銀子を摸出し、郎に交付し道ふ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...