横山左知子(読み)ヨコヤマ サチコ

20世紀日本人名事典 「横山左知子」の解説

横山 左知子
ヨコヤマ サチコ

昭和期の俳人



生年
大正12(1923)年4月7日

没年
昭和61(1986)年1月5日

出生地
岩手県一関市

本名
横山 幸子(ヨコヤマ サチコ)

学歴〔年〕
岩手県立女学校卒

主な受賞名〔年〕
河新人賞〔昭和38年〕,河賞〔昭和52年〕

経歴
昭和30年横山うさぎの手ほどきをうける。34年「河」入会角川源義師事。53年進藤一考の「人」創刊によりこれに転じ、のち同人。句集に「女の絵」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む