横川浜村(読み)よこがわはまむら

日本歴史地名大系 「横川浜村」の解説

横川浜村
よこがわはまむら

[現在地名]小須戸町横川浜

信濃川右岸に沿い、小須戸町の南に位置する。法華宗陣門流派本住ほんじゆう寺蔵の永禄年中(一五五八―七〇)の棟札に「横河間」とみえる。慶長三年(一五九八)頃の御領内高付帳(新発田市史資料)に「参百七拾七石弐斗六升 横川浜村 かんまき」とある。「かんまき」は当村の北から小須戸町の南の小字雁巻がんまきと考えられる。同一五年頃の給知方ほど役帳(同書)には「一、三斗五升 室 横川浜惣介 一、三斗 紺屋 同村三郎左ヱ門」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android