…穀類,豆類,いも類,野菜類など一・二年生の農作物を栽培する畑は〈普通畑〉と呼ばれ,これら各種作物の作付順序によって,固有の輪作体系が成立する。これに対して多年生の木本作物を栽培する畑は,樹種によって果樹園,桑園,茶園などに区別され,一括して〈樹園〉と呼ばれ,畑の利用は比較的長期にわたって固定される。また数年ごとに播種(はしゆ)を行って更新する牧草畑や,近年発達の著しいビニルハウスやガラス温室の施設をそなえた耕地も畑に含められる。…
※「樹園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...