橋本増治郎(読み)ハシモト マスジロウ

20世紀日本人名事典 「橋本増治郎」の解説

橋本 増治郎
ハシモト マスジロウ

明治・大正期の実業家 自動車工業の草分け



生年
明治8年4月28日(1875年)

没年
昭和19(1944)年1月18日

出生地
愛知県

学歴〔年〕
東京工業学校機械科〔明治28年〕卒

経歴
住友別子鉱業所に入り機械課に勤務、農商務省海外実業練習生として渡米。帰国後九州炭砿汽船に勤め、社長の長田健次郎、青山禄郎竹内明太郎の出資協力で快進社を設立、社長となり、大正2年ダット号を完成。のち経営難に陥り、後身のダット自動車製造株式会社を戸畑鋳物に譲った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橋本増治郎」の解説

橋本増治郎 はしもと-ますじろう

1875-1944 明治-昭和時代前期の実業家。
明治8年4月28日生まれ。44年快進社をつくって自動車の国産化をめざし,大正3年「ダット号」(のちの「ダットサン」)を完成。昭和6年経営権を戸畑鋳物(現日産自動車)にゆずった。昭和19年1月18日死去。70歳。愛知県出身。東京工業学校(現東京工業大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の橋本増治郎の言及

【自動車産業】より

…1902年ボディのみ国産の乗合自動車,07年エンジンも含め完全国産乗用車がそれぞれ製作されているが,いずれも町の発明家レベルにとどまっていた。11年に至り,橋本増治郎により快進社自働車工場が創業され,同社はその後株式会社快進社となり,輸入自動車の修理のかたわら,13年小型乗用車を製造した。この車は後援者の田健治郎,青山禄郎,竹内明太郎の頭文字を取り〈DAT(ダツト)〉号と名づけられた。…

※「橋本増治郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android